元旦ブルベ を走りました!
1日の気温差が激しいブルベ です。
あとで調べたら、最低気温0.9℃、最高気温10.7℃とのことでした。
ただ、体感気温は夜は0℃以下に、昼間は着ているものが暑く
汗をかきながら走るような感じでした。
どのような防寒をしたか!
昨年、本当に寒くて死にそうになったので、今年はかなり着込みました。
首 | ヒートテック・ネッグウォーマー |
上着 | ヒートテック・極暖 長袖ジャージ ウィンドブレーカー |
手 | ヒートテック・グローブ |
パンツ | ヒートテック・レギンス 長ズボンジャージ 半パンジャージ |
足首 | 足首ウォーマー |
靴下 | ヒートテックの厚手の靴下 |
このような厚着! ヒートテック頼りですね。
さらに今回のMVPは
![]() |
桐灰化学 足の冷えない不思議な足もとカイロ 上からはるつま先用 新品価格 ¥240から (2019/1/3 16:24時点) |
これです! このつま先用カイロのおかげで本当に助かりました!
で、昼間はとっても暑かったのですが、結局脱いでの調節話で、
ジッパーの上げ下げだけで調整しました。
PCでの補給は、ほぼ外になるので脱ぐタイミングがわからず、
というのはあったのですが、それ以上に本当に寒かったのです・・・
二子玉川のスタート会場。100人以上の参加だったので、
暗い河川敷もあかるいです!


走りの様子は、いつものダイジェスト!

■まず、、やや遅刻しました。。遅刻は2018年で卒業したいと思い
2018年内には着くようにと急ぎました(苦笑)
■なんとwave10、、0時50分スタートになってしまいました(最終班ですね)。

次々にスタートしていきます。
■序盤は、信号が多かったのと
夜のうちは汗をかかないように走ろうと思っていたので、
平坦で風も強くありませんでしたが、ほとんど貯金できなかったと思います。■だいぶ着込んで暖かかったので、ぬくぬくとPC1へ。
■PC2に向かうのですが、だんだんと日の出が気になります。
日の出を砂浜で見たかったのです。
(考えていたのより50分遅く、wave10でスタートしてたので。。。)
2019 初日の出!
PC2脇で初日の出を見てしまおうと諦めかけました。
自転車を置いて撮影の用意。

せっかく用意していたのですが、、
何やってくれているんだそこのカップル!
仕方ありません。もう少し先で撮りましょう。
でも、ここから10kmくらいは内陸部・・・
間に合うか、チワワ部長!
■走りながら日の出が綺麗に見えてきました。
■ここで撮るしかない。自転車を担ぎ階段を降りて砂浜へ!

なんと、最高かよ。素敵な初日の出が見られられました。
カップルに感謝。。
ダイジェストに戻ります!
■東海岸町の「貫一お宮の像」を横目に通り過ぎ、PC3へ向かいます。
■熱海市街通過後トンネル(往路)は、トンネル回避の道があるため、
トンネルを抜けずに迂回して通ります(キューシート通り)。
■どこかお店で焼き魚でも食べたいなーと思いながらPC4へ。
元旦でしたが、コース沿いの漁師料理屋さんや
定食を食べさせてくれる干物屋さんなどは開いてました!
■結局、お店にはどこにもよりませんでしたが・・・
1月26日の真鶴では、絶対どこかに入ろう。。
300kmという距離は、何か人をおかしくします。

そのせんべいの量、食べすぎでしょ。
確かに美味しそうで、1枚くれないかなと思い、
「豪快ですね」と声をかけたのですが、
「無性にジャンクなものが食べたくなり」とのこと、、
1枚もくれませんでした(笑)
![]() | 新品価格 ¥192から |
これですね。これくらいなら食べられるか。。
いよいよ折り返し!
■PC4に到着し、折り返しです。
折り返して腰越橋までは、同じ道なのでPC4に行く道も、
PC4からの折り返しも、参加者とちょこちょこ会えます。
いつも道を間違えていないかが心配な私としては、ちょっと安心します(笑)
■復路でペースよく走っているベテランの方に出会いました。
すぐにタレてしまう私として、こういう方が前の方を
走っているのが見えるだけで助かります。
「明るいうちに戻れますかねー」と声をかけると、
「戻りたいんだけどねー、あと3時間くらいで戻れるかな」
とおっしゃっていました。
この方を見失わないように、走ろうと心に誓います。
■PC5に到着です。
もう何も食べなくていいかなと、レッドブルだけ飲んで出ました。
最後の最後で嬉しい出会い
最後の最後に「チワワ部長ですか?」と声をかけてくださった人がいました!
以前から、サイトにコメントをくれていたノブさんでした。
とても嬉しい出会いでした。
最後ゴールまで一緒に走りました。
まとめ
今回はとてもいい初日の出ととても素敵な出会いがありました。
前半、一緒に走っていただいたPBPを目指している方と
ブルベ へ初めて参加の方(お二人の名前を聞き忘れた!)、
ありがとうございました。
とても楽しく走れました。
先にも書かせていただきましたが、後半一緒に走っていただいた
ベテランの方(名前を聞き忘れた!)、ありがとうございました。
そして、ノブさん、ありがとうございます。
皆、無事に今年のSRを走りきり、PBPへ行きましょう!
おまけ

かっこいい。

ライトと走り込んだバーテープがすごい!
コメント
チワワ部長~♪
お会いでき嬉しかったです。
いやぁチワワ部長!本格派じゃないですかー(^^♪、
レジャー派チャリダーの自分には足手まといになってしまうかもですが、
またお会いしたときには遊んでやってくださいませ~(^_-)-☆