ブルベの認定いろいろ

おすすめ宅配サービス

ブルベはフランス語で認定を意味する言葉なので、ブルベの認定というもおかしな話なのですが、どのような認定があるかという話です。あと、認定の難易度は距離だけではなく、開催回数にも関わってくるので、開催回数にも触れたいと思います。

BRMの認定は、200km、300km、400km、600kmがメインで、やはり距離が短い方が年間の開催数も多くなります。

2017年日本全国で見てみると、200kmが年間100回くらいの開催です。300kmと400kmは、年間約60回。600kmは約40回の開催です。

1000km、1200kmは合わせて7回でした。※2017年

Flècheは4、5月に集中して3回という少なさです。

運営側の準備が大変なブルベほど、開催が少ないです。回数が少ない認定は、計画的に参加検討をしなければ、走ることすらできません。

この他に自分が走りたい時に走れるパーマネント(常設)のSR600があります。

FlècheとSR600の内容については、こちらに書かせていただきました。
PBPの参加条件については、こちらに書かせていただいています。

認定の積み重ねで取れる認定!

SR(シューペル・ランドヌール)

英語だとスーパーランドナーです。スーパーなランドヌールとして認められることです(笑)

1年で200km、300km、400km、600kmの4つのBRMをすべて走れれば、認定されます。※600kmまでのBRMならば距離の長いもので代用することもできます。今年、私(部長)は、SRを取れました! 申請についてはこちら書かせていただきました。

SR5000(ランドヌール5000)

ブルベの合計走行距離が、4年間で5000kmを越えるとSR5000が認定されます。
ただし、ただ5000kmをただ走ればいいというわけではなく、Flèche、PBP、200km、300km、400km、600km、1000kmのすべてをコンプリートしなければなりません。

PBPは4年に1回なので、PBP参加を見据えて取るような認定になります。

お世話になっているクラブチームの先輩方は、4年間で5000kmなどは余裕で超えていると思うのですが、このコンプリート問題でSR5000は取れていません。

2011年にPBPも完走されているのですが、Flècheだけ走れておらず、認定を受けられなかったとのことです。

そうなんです! 上に書きましたが、Flècheは年間の開催数も時期も限られているので、走り漏れるのもわかります。

SR10000(ランドヌール10000)

2012年から始まった新しい特別表彰です。こちらはブルベの合計走行距離が、6年間で10000kmを越えると認定されます。
またこちらにも縛りというか条件があります。
・200km、300km、400km、600km、1000kmの認定を各2回以上。
※SRではできた距離の長いBRMを距離の短いBRMとして代用することは、
SR10000ではできません。
・PBP
・Flèche
・SR600 ※ランドヌール部門

きましたね。ブルベコンプリートといっても過言ではない内容です。
条件として走らなければならない認定ブルベだけでも、合計すると7160kmです。条件をいかにクリアしていくかが重要かと思いました。

SR → PBP → SR5000 → SR10000
という流れですね。SRは取れたもの、、途方もなく先が長いです(笑)

おすすめ宅配サービス
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大